看護師(管理者)
まえ ひろと
前 博斗
資格 | 看護師 |
---|---|
趣味 | キャンプ、漫画を読むこと |
一言 | 病院での勤務経験を活かし、利用者が安心した生活を送れるように励んでいきます。管理者としても日々勉強させていただき、成長していけるように頑張っていきます。また、訪問看護を通して地域の方々へ貢献出来るように頑張っていきます。 |
看護師(リーダー)
しおじ ちほ
塩路 千穂
資格 | 看護師 |
---|---|
趣味 | スキューバダイビング |
一言 | 訪問をさせていただく中で、利用者様から教えていただくことがたくさんあり日々勉強の毎日です。利用者様を第一に考え、住み慣れた場所でその方らしく安心して生活ができるよう、誠心誠意頑張ります。 |
看護師
やまもと ふみな
山本 史菜
資格 | 看護師 |
---|---|
趣味 | お菓子作り |
一言 | 訪問看護という新たな分野で緊張の毎日ですが、先輩方から学びながら頑張っていきたいです。笑顔を忘れず、利用者さんと関わり日々成長していきたいです。どうぞよろしくお願いします。 |
看護師
まえだ はるか
前田 陽香
資格 | 看護師 |
---|---|
趣味 | 飼い犬と遊ぶ、料理 |
一言 | 住み慣れた家で安心して生活を送れるように、一人一人に合った看護を提供していきたいです。利用者様の思い、家族様の思いを傾聴し寄り添っていけるように、これからも看護師として沢山学び成長して いきたいです。 |
看護師
くすもと あや
楠本 彩
資格 | 看護師 |
---|---|
趣味 | 神社・お寺巡り |
一言 | 病院での経験を活かして、利用者様が安心して在宅の生活を送れるよう、お手伝いしてきたいです。 |
看護師
しおもと かえで
塩本 楓
資格 | 看護師 |
---|---|
趣味 | お菓子作り |
一言 | 以前から訪問看護に興味はありましたが、1人での対応などに不安はありました。今回、一歩踏み出し訪問看護に挑戦しようと思います。不安なことは多くありますが、みなさんのお役に立てるよう頑張ります。 |
看護師
ちば めい
千葉 芽伊
資格 | 看護師 |
---|---|
趣味 | 手芸、YouTube鑑賞 |
一言 | 病院経験を元に、訪問看護にチャレンジします。利用者様、家族様からたくさんの事を学び、在宅でのベストな環境を一緒に考え、精一杯サポートできたらと思っています。不器用な点もありますが、一生懸命頑張りたいと思いますので、よろしくお願いします。 |
看護師
たにぐち ひなの
谷口 雛乃
資格 | 看護師在宅看護指導士 |
---|---|
趣味 | パン屋さん巡り、うさぎグッズ集め賞 |
一言 | 京都で訪問看護をしていた経験を活かして、日々いろんなことを学びながら利用者様のお役に立てるよう頑張っていきたいです。不慣れなことも多いですが、一生懸命取り組みますのでよろしくお願いいたします。 |
事務員(主任)
まつもと まちこ
松本 真知子
資格 | 認定心理士 |
---|---|
趣味 | 映画鑑賞 |
一言 | 利用者様がどんなことを望んでいるのか、その事をいつも1番に考えて、利用者様に寄り添えるステーションでありたいと思っています。その為にスタッフの方々が安心して訪問に集中できるように、サポートできるよう日々努力していきたいです。 |
作業療法士 (代表取締役)
なかい けいすけ
中井 啓介
資格 | 作業療法士 住環境コーディネーター 認知症ライフパートナー 精神科訪問看護基本療養費算定要件研修会修了 相談支援専門員 |
---|---|
趣味 | 磯釣り・トライアスロン |
一言 | 怪我や病気などで、できていたことができなくなったり、将来が不安になったりすることがあります。私たちが関わることによって、その人の不安を解消し、自宅で安心して生活できるように、サポートができればと考えています |
作業療法士(事務長)
おおみなみ たつや
大南 達也
資格 | 作業療法士 精神科訪問看護基本療養費算定要件研修会修了 |
---|---|
趣味 | 釣り(大物狙い) |
一言 | 訪問の仕事始めて、難しさも感じながらも、スタッフの皆さんに支えてもらいながら楽しく仕事しています。 |
理学療法士(リーダー)
うえだ やすお
上田 康夫
資格 | 理学療法士 |
---|---|
趣味 | ランニング |
一言 | 一生懸命に在宅生活をサポートできるように頑張ります。 |
理学療法士
なみき たかし
竝木 貴史
資格 | 理学療法士 認知症ライフパートナー |
---|---|
趣味 | 釣り・スポーツ観戦 |
一言 | 利用者様一人一人に合わせて運動や環境調整を行い、日々の生活を安心して過ごしてもらいたいです。 |
理学療法士(リーダー)
まつもと だいき
松本 大輝
資格 | 理学療法士 |
---|---|
趣味 | サウナや温泉で整うこと、カメラを持って登山やドライブをすること |
一言 | 総合病院で急性期から回復期病院を中心に、併設の訪問看護ステーションでも1年間勤務していました。大事にしていることは「良心に恥じない誠実な行動を続ける事」です。 |
理学療法士
すずき なつき
鈴木 菜月
資格 | 理学療法士 |
---|---|
趣味 | 和太鼓の演奏や鑑賞をすること |
一言 | 訪問は初めてなので不安はありますが、利用者さんが楽に生活するための手助けができればと思っています。よろしくお願いします。 |
理学療法士
いえたか せいや
家髙 誠也
資格 | 理学療法士 |
---|---|
趣味 | ピラティス、ランニング、サウナ |
一言 | 主に回復期病棟で勤務していました。訪問の経験はまだまだ浅いですが、利用者様やご家族様と真摯に向き合えるように頑張っていきます。 |
理学療法士
まえしま こうへい
前嶋 康平
資格 | 理学療法士 福祉用具専門相談員 |
---|---|
趣味 | 磯釣り、キックボクシング |
一言 | 成人の病院の後、児童発達支援センターで勤務しておりました。その人らしさを輝かせるような関わりや子供たちの”やりたい”といった主体性を大事に成長を共にしたいです♪ |
理学療法士
もりもと たくま
森本 卓馬
資格 | 理学療法士 |
---|---|
趣味 | 釣り、カメラ、スポーツ |
一言 | 利用者様が在宅生活をより長く過ごせるよう、頑張ってサポート出来たらと思っています。 |
作業療法士
しょうた たけや
庄田 壮哉
資格 | 作業療法士 |
---|---|
趣味 | 編み物、映画、アニメ鑑賞 |
一言 | 児童発達支援センターと精神科デイケアに勤務していました。訪問リハビリは初めてですが、その人らしさを大切に、一緒に楽しいことや面白いことを再発見し、よりよい生活が送れるようにお手伝いをさせていただきたいです。 |
理学療法士
やまべ りょうすけ
山部 良輔
資格 | 理学療法士 相談支援専門員 ヘルパー2級 |
---|---|
趣味 | 野球観戦(阪神タイガースが一番好き) |
一言 | 今まで病院で働き、急性期の方を担当することが多くありました。その中でも、自分が一番力をいれてきたことに対しては、患者様がどのようにすれば家で安心してすごせるのかを考え続けてきました。ピースフルで働くことになり、これからも患者様が在宅で生活できるに誠心誠意で向き合っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。 |
ケアマネジャー
なかしま かよ
中嶋 夏代
資格 | 主任介護支援専門員 介護福祉士 認知症ケア専門士 相談支援専門員 |
---|---|
趣味 | 着物・手芸・トイプードルのお世話 |
一言 | 住み慣れた家や地域で生活を営むことができるように、本人様の意思を尊重し、お手伝いをさせていただきます。 |
ケアマネジャー
わだ みあ
和田 美愛
資格 | 介護支援専門員 住環境コーディネーター2級 |
---|---|
趣味 | 晩酌、おつまみ作り、古風な物を見ること |
一言 | 祖父が倒れたことをきっかけに介護の道に進みました。ケアマネージャーの経験は浅いですが、支援を必要とされる利用者様やご家族様に寄り添い、安心して相談していただけるケアマネージャーになりたいと思っています。 |
ケアマネジャー
あずま せいや
東 聖弥
資格 | 介護支援専門員 介護福祉士 レクリエーションインストラクター レクリエーション介護士 看護助手実務認定 |
---|---|
趣味 | お庭BBQ、車を整備すること、御朱印集め |
一言 | ケアマネージャーとして、日々医療や福祉について勉強しながらお仕事させてもらっています。地域の皆様が、住み慣れた環境で、自立した生活が送れるように支援させて頂きたいです。 |
ケアマネジャー
くすもと てるみ
楠本 光美
資格 | 介護支援専門員 介護福祉士 児童発達支援士 福祉有償運送運転者 産業ケアマネ3級 |
---|---|
趣味 | ソフトバレー、ガーデニング |
一言 | ご利用者様の尊厳を尊重し、不安や悩みに寄り添いながら、住み慣れた地域で、ご本人らしく安心して暮らし続けられるよう、多職種連携をしっかり行いながら、生活全般を支える体制を整え、自立支援を実現できるように支援させていただきたいと思います。 |